「令和元年度山形県産業安全衛生大会~山形ゼロ災3か月・2019運動推進大会~」が開催されました
2019年11月01日
今回で30回目を向かえた山形県産業安全衛生大会~山形ゼロ災3か月運動・2019推進大会~が、
去る10月16日(水)、河北町総合交流センター『サハトべに花』で開催され、県内各地の事業場から事業主、安全衛生担当者、従業員ら480余名が参加し、労働災害の未然防止と心とからだの健康づくり推進を図り、安心して働ける職場の実現を誓い合いました。
第一部では、表彰式、大会宣言を採択。
第二部イベントでは、山形労働局長河西直人氏による「最近の労働安全衛生行政の動向について」と題した講演の後、「生き抜くためのふんばる力」と題して、元フジテレビアナウンサーの河野景子氏による、正しい発声の仕方の実演や相撲部屋の女将時代の苦労話を交えた講演があり、拍手喝采のうちに終了しました。
-
受付風景
-
山本実行委員長挨拶
-
河西山形労働局長より祝辞
-
大通山形県商工労働部次長より祝辞
-
森谷河北町長より祝辞
-
受賞者を代表して謝辞を述べる
佐藤機械研究所 代表取締役
佐藤裕規氏 -
河西山形労働局長による講演
-
河野景子氏による特別講演